マークをもらいたい!

 

【保育マークを持つ人の基準】

・保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など、「保育者」であること

・保育マークのコンセプトに共感し、マークを広める一員として行動できること

 

保育マークは、顔の見える形で対象者の方に渡していきたいと考えています。

そのため、以下の3つの方法で配布していきます。

 

【個人の方】

①配布イベントへの参加

東京・関西にて配布のためのイベントを開催(年1〜2回ずつを予定)

マークについての認識を深め、同意書にサインをした後、その場で受け取ることができます。

 

3ヶ月に1回のオンラインイベントへの参加

イベントに来れない地域の方を対象に、3ヶ月に1回のオンラインイベントを開催(10人までの申し込み制)

マークについての認識を深めた後、同意書のPDFデータをお送りします。その同意書とマーク郵送用の封筒を

お送りいただき、受け取ることができます。

 

【団体の方】

①園や団体ごとにイベントを開催する

マーク所有希望者を集めていただき、イベントを開催していただく。

マークについての認識を深め、同意書にサインをした後、その場で受け取ることができます。

※すべてのイベントは研修要素も兼ねているため、有料とさせていただきます。
社会に普及する一員としてのマークと考えています。

 

イベントを開催していただいた園・団体さま
       
茶々保育園グループ   社会福祉法人風の森 Picoナーサリグループ

マークの普及を応援したい!

①ポスターやステッカーで広める!

マークを知ってもらうために、一緒に広めてくれる方を大募集!ステッカーはコンセプトに賛同して頂いた団体、お店などの場に無料配布いたします。ポスターのダウンロードはこちらから!

※ステッカー郵送代は各自ご負担となりますので、ご了承ください。

②取材する

取材という形での普及にお手伝いいただけます。その他、こんな形で広めたい!という方は「お問い合わせ」からご連絡ください。

他にも、こんな形で支援したい!などがございましたら、

お気軽にお問い合わせください!

<イベント>

イベント情報はこちらで掲載しています

保育マーク 〜 Facebook 〜

https://www.facebook.com/ChildCareSupporters/

Copyright ©  Child Care Supporters All rights reserved.